We Love Animals

学生の声

学生の声

ペットビューティー科

動物病院へ企業実習に行きました。実際にスタッフの方や飼い主様に接したり診察の補助に入ったりし、想像していたものとはまた違う動物看護師の難しさと大切さを学びました。動物看護師は獣医師の補助をするだけでなく、飼い主様と獣医師とを結ぶ役割でもあるためコミュニケーションを積極的に取る事が必要なのだと実感しました。また、犬の様子を気にして見たり前回までの様子を覚えていたりするスタッフの方々を見て、飼い主様を安心させられるようになる事も大切な役目なのだと学びました。自分から話しかけるのが得意ではなく、今回の実習では初めてという緊張感もあり飼い主様やスタッフの方への積極性が欠けている事が多く感じたので、そのような苦手な部分を克服し今後の企業実習に活かしていきたいです。
  • 実習先みずほ台動物病院
  • 動物看護専攻
  • 浦和高等学園 出身
初めて実際の動物病院での実習を通して、実習を行う前に必要な履歴書の作成や電話のかけ方から、企業実習と就職活動にのぞむ姿勢など今後の課題となる点を見つける事が出来ました。学校の授業とは違い、来院されるお客様と接する事で人に見られるという事がどういう事かを改めて感じ身だしなみを整える事の大切さや友達ではない相手に失礼がないよう言葉を選ぶ事の難しさを実感しました。また、専門知識や専門用語・検査機器の多さも目の当たりにし自分がきちんと習得できるか不安に思う事もありましたが、スタッフの方々の丁寧な指導や貴重なお話を聞いて授業内での基礎的な知識の大切さも学びました。今回の企業実習から学んだことを今後の実習授業、企業実習そして就職活動に活かしていけるよう日頃の行動から気をつけていきたいです。
  • 実習先池袋ハートワン動物病院
  • 動物看護専攻
  • 静岡県立田方農業高等学校 出身
私は、ドッグカフェとしつけ教室の複合施設で企業実習を行いました。実習に行って感じたことは、犬を相手にする前に、まず飼主様と向き合う職業なのだということです。以前から学校で、挨拶や礼儀、トリミング実習での飼主様への対応など先生から指導を受けることがありましたが、改めてその大切さを実感することが出来ました。また、しつけ教室でお預かりをしている間はそれぞれの犬の健康管理も必要になってきます。学校での全て理解することが出来たので、選り好みをせずに今まで以上に真剣に取り組んでいきたいと思います。これからの研修でたくさんの経験や知識を身につけ自分の夢に向かい頑張っていきたいです。
  • 実習先ノークス
  • トリマー専攻
  • 東京都立桐ヶ丘高等学校 出身
トリマーの仕事は自分が考えている以上に体力のいる仕事でした。店内をきれいに保つための清掃の作業や店内商品の陳列、トリミング消耗品の補充など、お客様やスタッフの方々が気持ちよくいられる環境を保つために常に行動をし、細かい業務を行っていることに驚きました。今まではトリマーを目指すために技術の部分にばかり目が行きがちでしたが、接客対応やスタッフの方への気配りなどコミュニケーションがとても大切だということを実習を通して学ぶことが出来たため、自分のこれからの課題を知ることができ良かったです。人見知りな部分があり積極的に動けないことも多々あったので次回の企業実習までに改善をし、就職に繋げられるよう日々成長して行きたいです。また、様々な体験をすることができるので、生体管理などを学べるペットショップなどにも企業実習に行きたいです。
  • 実習先ペットサロンArc
  • トリマー専攻
  • 成女高等学校 出身
犬のしつけを行うお店に研修に行き学んだ事は、お客様から愛犬をお預かりするという責任の重さです。家族の一員である犬に万が一の事が無いよう、一頭一頭の健康状態を確認したり犬の性格や他の犬・人との相性を把握した上で犬同士を遊べたりと沢山の事を注意する必要がありました。お店での研修でしか学べない経験をすることができました。
  • 実習先SOPRA GINZA池袋店
  • ドッグトレーナー専攻
  • 東京都立荒川商業高等学校 出身
研修から学んだ事、得た事は沢山ありますが、中でも特に為になったことは、接客とそれぞれの犬に合った接し方です。接客では常に笑顔を忘れずお客様対応する事の大切さを学びました。またその犬に合ったトレーニング方法を探っていくことが難しく課題を見つける事も出来ました。就職してもこの経験を活かして頑張ります。
  • 実習先犬のがっこう ECO-LE レイクタウン店
  • ドッグトレーナー専攻
  • 埼玉県立坂戸西高等学校 出身

動物産業科

私は富士サファリパークで研修をさせていただきました。私が担当したエリアは、接客が重要となる場所でした。そのため、お客様に対する注意事項の説明の仕方や、あいさつ・笑顔の大切さといったお客様の対応の仕方について特に学ぶことが出来ました。接客は実際に現場に出ないと気づかないことが多いと感じたので、有意義な時間になりました。
  • 実習先富士サファリパーク
  • 動物産業科
  • 松陽高等学校 出身
私が研修先のふれあいコーナーで学んだことは、笑顔の大切さと接客の仕方です。お客様がサルとのふれあいをより楽しむためには、飼育員が笑顔でいることが大切だと思いました。また接客をする中で、サルがあまり好きではないお客様もいるので、あまり近くにサルが行かないように気をつける注意力や視野の広さも必要であると感じました。
  • 実習先那須ワールドモンキーパーク
  • 動物産業科
  • 武蔵越生高等学校 出身

生物産業科

伊豆三津シーパラダイスでの研修では海獣チームでは調餌、給餌のお手伝いや掃除など、ショーチームではショーの準備や方付け、ショーの音響のお手伝いをしました。魚類チームでは夏限定の釣り堀の対応を中心に行いました。初めての研修で分からないことばかりでしたが、スタッフのみなさんが優しく、調餌の方法や給餌のテクニックを詳しく教えていただきました。疑問に思ったことはすぐに質問をしたりして、とても充実した2週間でした。
  • 実習先伊豆・三津シーパラダイス
  • 生物産業科
  • 埼玉県立与野高等学校 出身
私は、下田海中水族館で研修を行いました。イルカチーム、鰭脚類チーム、魚類チームと水族館の全てのチームを経験することができました。研修では、ショー前のバケツ準備、鰭脚類のショーのサポート、魚類の給餌、イルカのふれあいの補助を行いました。研修では何をすればよいのかを率先して聞くこと、何かあったらすぐに「報告、連絡、相談」することがとても大切だと実感しました。またお客様とのコミュニケーションがとても大切なことを学びました。
  • 実習先下田海中水族館
  • 生物産業科
  • 静岡県立伊豆総合高等学校 出身
  • オープンキャンパス
  • 資料請求

トップに戻る