犬の一生におけるトータルプロデューサーとして
飼い主さんと愛犬の生活をサポートできる人材になる
美容実習では家庭犬をモデルとし、週に3日の実習を行っているため、いろいろな犬種や性格の犬の扱いに慣れながら、知識や技術を習得することができます。さらに、「ペットライフデザイン」では、ドッグネイル・ドッグマッサージ・アロマテラピー・ファッション・おやつ・泥パック・住環境や看護、犬のしつけなど幅広いことを学び、「犬の一生におけるトータルプロデューサー」として飼い主さんと愛犬の生活を全般にサポートできる人材を育成します。
3つのポイント
- 1
1. JKCライセンスの取得
第一線で活躍している講師陣の指導の下、2年間トリミング技術の集大成としてJKCライセンス試験を受けます。この資格は、プロトリマーとして一番認知されています。
また東京都の認可校としては、資格取得ができる数少ない学校になっています。
- 2
2. トリミング+αの技術を学ぶ
近年では、トリミングサロンなど、カット技術だけでなく、カラーリング、ネイル、マッド(泥)パック、お菓子作りなどトリミングのオプションとして多くのショップで取り入れられています。
本校では、業界のニーズに必要な技術を学びます。
- 3
3. ペットに関する総合的な技術・知識を習得できる
動物看護、しつけ、エキゾチックアニマル、コミュニケーション学、動物行動学などの知識、技術を幅広く学び、多くの動物関連施設に対応できる人材の育成を目指し、就職できるように学びます。
カリキュラム紹介【実習】
トリミング実習
- 40犬種 700頭モデル犬登録
生徒一人に対し、一頭の担当
1年次 週2回トリミング実習
2年次 週3回トリミング実習
ケネルデイ実習
- JKCライセンス取得に向けての模擬試験
1年次 週2回トリミング実習
1ヶ月に1回の実施
キャットケア実習
- 猫に対する総合的な知識、技術を習得
カリキュラム紹介【座学】
- ドッグマッサージ・アロマ
- 近年、犬猫の高齢化も進んでおり、高齢犬、猫に対するマッサージなどの緩和ケアを学び、またアレルギー持ちに対する石鹸作りの実習や薬膳などの知識を学ぶ。
- 美容理論
- トリミング演習を行う上で必要な犬の骨格や犬体名称カット手順など基礎知識を身につけ、資格取得に向けて学ぶ。
- 犬学・行動学
- 犬の種類や性質、原産国などの基礎知識や実習を行う上で必要となるしつけ、トレーニング基礎知識を身につけ、応用できるよう学ぶ。
※カリキュラムについては、常に最新の知識・技術の習得を目的とし、時代のニーズに合わせて一部変更する場合があります。
授業のポイント
- 1犬や猫の基礎を学び、美容を中心としたカリキュラム構成。
- 2カラーリング、ネイル、おやつ作り、アロマなどのニーズに応えた幅広いカリキュラム。
- 3犬や猫の看護、しつけなどの知識と技術を学ぶ、即戦力となるカリキュラム。
目指す資格
- JKC公認アニマル衛生看護士一般社団法人ジャパンケネルクラブ
- 動物看護師2・3級NPO法人全日本動物技術協会
- 家庭犬しつけインストラクター2・3級NPO法人全日本動物技術協会
- 認定トリマー2・3級一般社団法人日本動物専門学校協会
- ドッグトレーナー1・2級一般社団法人日本動物専門学校協会
- 家庭動物管理士3級一般社団法人全国ペット協会
- ペットマッサージセラピスト一般社団法人日本ペットマッサージ協会
- セルフケアセラピスト講師NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会
- ビジネス能力検定3級一般財団法人職業教育・キャリア教育財団
- パソコン技能検定Ⅱ種試験一般社団法人全日本情報学習振興協会
- 愛玩動物飼養管理士1・2級公益社団法人日本愛玩動物協会
- その他
目指す仕事
- トリマー・グルーマー
- ペットショップスタッフ
- ペットサロンスタッフ
- 動物イベントスタッフ
- 家庭犬トレーナー
- 補助犬トレーナー
- ペットシッター
- ドッグカフェスタッフ
- 動物看護師
- 使役犬トレーナー
- 動物テーマパークスタッフ
- ハンドラー
- その他
ペットビューティー・ケア科
過去の就職実績